どのように建物って造られていくの? |
|
 |
ご相談 |
|
|
土地をお持ちの方も土地をお探しの方もどうぞお気軽にご相談下さい。 計画されている土地の調査を行います。 土地をお探しのお客様は当社不動産部がご希望の土地探しのお手伝いをさせて頂きます。 |
 |
|
|
 |
プラン |
|
|
本格的な打合せとなります。 デザイン、間取り、インテリア、エクステリアなど お客様の具体的なご希望を私たちが形にします。 |
 |
|
|
 |
融資計画の立案 |
|
|
お借入れをお考えのお客様には、返済方法、返済期間、金利等を考慮した上で、
銀行、住宅金融支援機関などの融資機関を
ご提案致します。 |
|
|
|
 |
ご契約 |
|
|
ご契約をさせて頂きます。
その後、建築確認の申請手続きを行い、
「建築確認済証」がおり次第、工事着工と
なります。
地鎮祭や近隣へのご挨拶を行います。 |
 |
|
|
 |
地鎮祭 |
|
|
工事に先立ち、土地の神を祈って敷地を清めて、工事中の安全と建築物が何事もなく、永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。 |
 |
|
|
 |
地質調査 |
|
|
建設場所が決まり、建物の配置計画にもとづき、安全、安心な生活ができるようにその地盤の状況を調査します。
 |
 |
|
|
 |
地盤改良 |
|
|
建物を建てるための土台を補強する工事を行います。建物の土台は基礎といい、建物の骨格がぐらつかないようしっかり基礎を作ります。 |
 |
|
|
 |
鎮め物 |
|
|
基礎工事が終わり、埋め戻しの折に建物の真ん中、あるいは神棚の位置の下などに埋めます。 これからの工事の安全と、ご家族の皆様の今後の健康を願って埋めます。 |
 |
|
|
 |
基礎工事鉄筋配筋工事 |
|
|
コンクリート基礎をつくるのに重要なのがこの鉄筋の配筋・組立てです。 |
 |
|
|
 |
基礎コンクリート打設 |
|
|
この作業は、構造の要ともなる重要な部分の基礎工事と言えます。 |
 |
|
|
 |
建築資材搬入 |
|
|
建物の骨組みになる木材や、その他の資材を搬入元より丁寧に運び入れます。 |
 |
|
|
 |
建て方工事建築資材搬入 |
|
|
同じく工事に必要な建築資材が搬入されてきます。 |
 |
|
|
 |
屋根工事 |
|
|
防水処理の後、屋根に瓦、トタンなどの屋根素材を葺きます。
屋根素材には様々な種類、特徴があります。 |
 |
|
|
 |
外壁工事 |
|
|
屋根下地施工、金物・耐水、各種配管など多くの職人さんたちの技で工事が行われます。
施主様にとっては、住まいの形が見え始め、完成が待ち遠しく感じるものです。 |
 |
|
|
 |
内装工事 |
|
|
天井や床や間仕切り、壁などを作ります。
トイレ、バスルーム、キッチンなどの設備機器を設置し、完成も間近となります。 |
 |
|
|
 |
完成 |
|
|
いよいよ待望の完成です。
完成後もお客様のサポートを引き続き行い、快適な暮らしを応援いたします。 |
 |
|
|
|
|
|
|